fc2ブログ

ジャンプスクウェア発進

何軒行っても何軒行っても
ジャンプスクウェア置いてないよ
あのコンビニ発売初日に売り切れ
三軒回って置いてないから
月刊マガジン買ってみた
駅のキヨスク覗いてみたけど
22時過ぎて閉まってた
だから次は絶対読むために
僕は漫喫だけは最後まで取っておくぅ~

という訳でこんばんわ。

内心『月刊ジャンプはあんなに月末まで売れ残ってたのに、ジャンプスクウェアになった途端手の平返したように買う奴多すぎだよチクショー!』とか思いつつ。。(俺は最後まで買い続けましたよ;;)
やっとこさ漫喫まで行って読むことが叶いましたよ。ジャンプスクウェア。

感想としては、とりあえず

200711120305244.jpg


ニ ッ チ の パ ン ツ が 超 進 化

・・・・・というだけでは流石にアレなので・・・・・
全体的に月ジャンよりも週ジャンよりも、よりググッと青年誌向けになったというか、濃い漫画が増えたように思います。

そして改めて気付かされたのは、花男(花より男子)の神尾さんの泥臭くも熱い展開への持っていき方は、「少女漫画」だけどもそれと共に「少年漫画らしさ」も充分持ち合わせてたということですなぁ。

花男も恋愛以外に、つくしがドタバタを交えながらもひたむきに逆境を乗り越える姿が読者の胸を打った訳ですし、このへんは少年漫画の王道にも大いに通ずる所ではないでしょうか。

神尾起用は女性層の読者の拡大を狙ったものかもしれませんが、個人的にもナイス起用だったと思います。


20071112030524


他にも大御所の和月さんは武装練金の勢いそのままにドロドロした展開を熱いテンションで描き


200711120305242


小畑さんも森田さんという原作付きで、共になかなかの一発目だったと思います。
(というか小畑さんは週ジャンの連載はいつの間にか終わってたんですかね?;;)

雑誌全体としても、売り切れ続出(うちの周りだけ?)に充分見合ったクオリティを感じました。

なにより、クレイモアとテガミバチがまた読めることが嬉しかったですね。(黒姫は一旦休止中みたいでしたが)

ということで、来月からもジャンプスクウェア、大いに期待であります(・∀・)b
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

見逃した僕がきましたよ(´・ω・`)
結構全体的に売り切れ状態のようですね

次号も露伴先生が控えてるので売れるのは確実、3号以降が試金石となる、
とういうのがどこかに書いてあったなあと思いましたまる

ジャンプスクエアの予備知識は何も無いのですが
ふじさきりゅうさんはでないのかしら

>>左手さん

>売り切れ
どうやら元々の発行部数が少な目だったのが引き起こした事態だったようで。
それもある意味戦略なのか、、、

11月は中旬にまた重刷するみたいです。
見逃したなら、そちらで読まれてはいかがでしょうか(・∀・)

>露伴先生

聞いてNEEEEE!!!

ということで僕も次号以降の情報もあんまり詳しくなかったり(´・ω・`)

しかし、これが集英社の本気なんでしょうか。
もう月ジャンとは全く別モノの雑誌になっちゃうなぁw

>藤崎センセ

うーん、どうなんでしょう。
最近あんまり見かけてない気がするので、思わぬサプライズがあれば面白いですね。

そんな僕は
覇王やすのりの復活に期待です(ぇー
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
カテゴリー
ブログ検索
最近のコメント
最近のトラックバック
プロフィール

M・E・R

Author:M・E・R
♂です。黒霧島が好きです。

※当ブログはリンクフリーです。

※記事と余りにかけ離れた内容のコメントはこちらで削除させて頂く場合があるのでご了承を。

LINK
カウンター