fc2ブログ

ガンダムOO 第一話感想

何か流行ってるみたいなんで,折角見たんで僕も感想を書いてみます。




(以下ネタバレって訳でもないけど一応伏せ)


感想:
月光蝶だとか美少年5人ガンダムだとか色々突っ込み所はありましたが,とりあえず感じたことは・・・・・


もはやオリジナルのガンダム作品など存在しない。


と言う事ですかね。

ガンダムらしい作品をやろうとすること自体が,結局従来のガンダム作品をなぞらえることになってしまうんですよね。アイディアも出尽くした,とでも言うのでしょうか。

こうして見ると本当に∀で終わらせるべきだったという考えが良く分かる。富野氏の生み出した世界観を崩し,そして終わらせるのは富野氏(のあの発想力)しか出来なかったということですね。




ただMSは純粋にカッコ良かったです。(但しガンダム以外w)

イナクトはZOEを彷彿としましたし,ティエレンに至っては,ヴァンツァー(動画なので注意w)ですよヴァンツァー!ゴツゴツっとした陸戦機らしさがたまりませんw


ただそういった点に目を向けると余計に,『無理にガンダムというシリーズにしなくても良かったんじゃ』という考えも頭をよぎるのが哀しい所で。

それ程,ロボット面では従来にはない斬新で洗練されたメカニックデザインを用いてると思います。
しかし斬新であるが故,ガンダムという作品に拘らないでも一つの新しいロボットアニメとしてやっていけそうだと感じるんですよね。


しかし作品としては『ガンダム』を掲げ,設定面では従来のガンダムのオマージュにしか見えない。

何かこう・・言い方悪いんですが作品自体が『ガンダムという重力に縛られている』ように見えるんですよね。


まだ見始めた段階で何とも言えないんですが,正直従来のガンダムとは違うオリジナリティが見出せない限り視聴し続けようとは思い難い,そんな第一話でした。



では最後に・・・

みんな,いっそのことガンダム見るなら↓も見ようぜ!


これで終わりと思うなよ! 天元突破グレンラガン再放送日時決定!!



・・・・・・・・そんな宣伝乙(・∀・)b(しかも賞味期限切れ)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

先生!モビルスーツがサーフボードで空を飛んだりすればオリジナリティー溢れる作品が出来上がると思います!!

…こうですか?わかりまs(ry

しかしグレガンDVD売ってないなぁorz

初コメです><

先生!モビルスーツがドリル持って地下で戦えばオリジナルティがー溢れてる気がしませんか><

>イナクト

俺の思ってるZOEで合えば、オービタルフレームっすかね。
も少し股間の辺りが突き出てれば、もろにそれっぽい。
特にヘリオンが、灰色で股間突き出ていれば、ほんと…あれはOFじゃなくて一応LEVですけど。

Σ(´Д` )

みんな頭いいぜ!これなら大ヒットも間違いなしだろう(ぇー

>>エピタフさん

サーフボードで思わず連想しましたがキャラデザに吉田さんを起用すれば何かが起こる,そんな気がします。

>グレガンDVD
レンタルでもたまに見かけますが数自体は少ないですね。
市場に余り出回ってないのかなぁ・・・・(´・ω・`)
それとも逆に売れまくってるのかな!(`・ω・´)

エピタフさんのDVD紀行, 影ながら応援していますぜ!


>>しらかぜさん
しらかぜさん!しらかぜさんじゃないか!(´Д` )

こちらこそ初めまして~。
一方的にしらかぜさんの存在は存じておりましたが,まさかお越し下さるとは思いませんでした。

>ドリル持って地下で戦えば
それすごくイイですなw
某作品のおかげで半ばドリル中毒にかかってる自分のような者にとっては,もううってつけの設定です。

無論ドリルに限らず昔ながらのロボット臭い要素を取り入れれば,また変わった味が出て面白い思うのですが。

>ZOE

お!分かって頂けますかw

足先の細さといい,仰るとおり,もう見た瞬間オービタルフレームの形状が頭をよぎってしまって・・・

やったのはかなり前ですが,ゲームの爽快感と相重なってZOEの機体の形状はどれも自分にとって先進的でスタイリッシュなイメージを抱かせます。

ですので,今回イナクトを見た時はZOEが帰ってきたみたいで妙に嬉しかったです。(いきなりかませっぽい扱いでしたけど・・・;;)

改めてご訪問有難うございました!
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
カテゴリー
ブログ検索
最近のコメント
最近のトラックバック
プロフィール

M・E・R

Author:M・E・R
♂です。黒霧島が好きです。

※当ブログはリンクフリーです。

※記事と余りにかけ離れた内容のコメントはこちらで削除させて頂く場合があるのでご了承を。

LINK
カウンター