上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ちさ×ポンで休載期間中悶々として
再開後の第一回で鬱になった俺がきましたよ
なんだかどきどき(いやな感じの)展開になってますね
とりあえず拉致→悪者を全員倒して無事生還とかあんまりありえないけど、ありえなくていいからそれを実現してほしいです。
リアルじゃなくていいよ漫画なんだし。
ううー女が無理やりなんとかとか物凄く好かない
ぎりぎりまでなら演出として可だけど、少~青年漫画くらいなら一線越えるのは勘弁してほしいなぁ
>>左手さん
>ちさ×ポン
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!
未だにあの後味の悪さが忘れられません。
個人的に、「女性作家」が「やんじゃん的男性エロ」を無理に恋愛と絡ませて恐ろしいことになった良い一例だったかと。
>拉致→悪者を全員倒して無事生還
これが読者から見たベターな案であることは同意。
ただ
>ぎりぎりまでなら演出として可
そのギリギリのラインを平気で乗り越えてくるのが良くも悪くも花沢流。
だからこそこの漫画はマンガの枠を超えて、リアルに男心の芯を突くと思うんですが、正直
>女が無理やりなんとかとか物凄く好かない
僕もこんな鬱全開のシナリオは読みたくないです。
でも本当にありそう。。
全て田西の成長への演出と言えばそれまでですが、(この作品に限らず)読者の心をえぐるまでのリアリティを追求することが果たして漫画に必要なのか。
「ボーイズ~」を読んでるとその辺を考えさせられます。
(だからこその異色作なのかもしれませんが)