上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
モーニング、はじめの一歩、アフタヌーンに帯をギュとね!他もろもろ。
タイトルにもある「僕に漫画を教えた人」。
まぁ他でもない 僕 の 親 父 なんですがwwww
最近です。
とある晩、私が寝床に就き、寝付くまで軽く本でも読もうかと思っていると
そんな親父殿が部屋に入って参りまして
「まぁこれでも読め。」
と枕元にズズン!と「ある」漫画を置いていきました。
無造作に縦に置かれたその作品を見た瞬間、思わず私に衝撃が走りました。

『銀魂 1~15巻』
ちょっwww
いつの間に集めてたんですかwww
何でも親父殿が今ジャンプで「まず最初に読む漫画」がこの銀魂らしいです。(ある意味スゴイw)
しかし面白いとは聞くけど私も読み飛ばしがちだった作品だけに意表を突かれたというか、完全に予想の斜め上をいかれた気がしました。
身内ながら相変わらず感性が若い。。。
しかし私自身も父からは漫画の趣味において多大な影響を受けているせいか、父の集めた漫画に外れを感じたことはほとんどないのでこれを機に一度銀魂もちゃんと読んでみようと心に思った夜更けでしたとさ。
スポンサーサイト
すいません。「続きを読む」を開いた瞬間、声をあげて笑い出してしまいました。
旅の者です。
銀 魂
いや、わたしの部屋に全く同じ山があるのですけども。
同志を見つけた喜びと、こんな勧め方をこの漫画でするの!?という驚き。
そんな笑いです。
ビビるわぁ。
うーん、いいお父さんですねぇ。
うちの父はドラゴンボール+ビッグコミックの漫画、です。
銀魂の雰囲気を好まれるとは!なんとノリノリな!!
時に、行き過ぎて笑えない事もあったりしますが、めんどくさそうないい加減極まりない会話が、とんでもなく好きな作品だったりします。
ツッコミがこれほど良いものだったとは!と思わせてくれるギャグ。
そして下ネタ。ごめんなさい、だいたい大好きです。
全面的にマンセーできるものでも無かったりしますが、とりあえず今夜は!MERさんのお父さんに激しく同意ですぅ!
いやあ、やはり父親の影響は偉大ですねえ~。
私も福本伸行先生、かわぐちかいじ先生の作品集は全て父親の本棚にあったのから読み始めましたしw
ただ最近は父親の方が飽きてきて、収集途中の単行本が結構あるのですが;
プラモもそうですしね。父親の作った奴全部壊しちゃいましたけど・・・;
おとん、素晴らしい世界を教えてくれてありがとうございます(ぇ
親父バロスwwwwwwwwwwwwww
うちは僕ら兄妹以外が漫画を集めることはほとんどないですね。
多分それだけで十分ありますし…
ちなみに妹と僕とで合わせて1000冊ほどあります。
まあ50冊ほどダブってたりしますが( ^ω^)
>>旅の者さん
>「続きを読む」を開いた瞬間、声をあげて笑い出してしまいました
僕も最初この漫画が出てきた時は正に同様の心境でした。微妙に知ってる作品だっただけに余計にw
そしてさりげなく銀魂を集めていた、そんな親父が僕も大好きです(ぉ
>なんとノリノリな!!
記事には書きませんでしたが「銀魂を何故ジャンプで最初に読むのか?」
という僕の問いに返ってきた返答が
「ノリが良くて笑えるから」
・・・・・単純明快すぎて逆に納得してしまいましたw
>ツッコミがこれほど良いものだったとは!と思わせてくれるギャグ。
>そして下ネタ。
考えてみれば父も昔から幕張や稲中といった漫画がお気に入りだったようですし、銀魂のそういったノリの良さと良い意味で「くだらないギャグ」が好感触だったと思われますw
旅の者さんもそうですが漫画批評サイトでもギャグ+燃え展開共に絶賛されてた漫画だったにも関わらず、続けて読んでないせいかその面白さがもう一歩分からなかったので、一度15巻まで読むことでちゃんと銀魂ワールドに飛び込んでみようと思いますw
>>烈風さん
>福本伸行とかわぐちかいじ
あるあるwww
うちの家にも昔は沈黙の艦隊(3、4巻あたりだけですが)、最近ではカイジ、天、アカギ辺りが気付けば(ぇ)増えてましたしやはり上の世代からはより支持されてる作家なんですかね。
>収集途中の単行本が結構あるのですが
何と言うシンクロ!(・∀・)人(・∀・)
そして・・・・・
家に中途半端にしかなかったはじめの一歩や沈黙の艦隊の続きが余りにも気になって、結局自分でコツコツと補完してしまった私です・・・・
(家族が読む漫画において)
収集を半ばで終えるのは罪である。
そう思います・・・・;;
(しかしはじめの一歩がまさかここまで巻数が膨らむことになるとは(汗
しかし補完したことも全く後悔はしていませんし、今の漫画に没頭できる私も父がいなかったら存在しなかったと思います。感謝感謝。
>プラモもそうですしね。父親の作った奴全部壊しちゃいましたけど・・・;
ちょっwwwwwさりげにヒドイ告白が混ざってるwwwwwww
>>すずさん
>うちは僕ら兄妹以外が漫画を集めることはほとんどないですね
ふーむ成る程。
やはりそういったケースもあるんですね。
私はモロに父の影響で漫画の幅が広がり始めましたが、すずさんは自分でそこまで広いジャンルに開拓したのならば・・・・逆にすごいとも思いますw
>50冊ほどダブってたりしますが
ちょwwwダブり杉wwwwww
逆に言えばそれだけ兄妹間で評価が高い作品だったのかもしれませんがw
追伸:
ここで伝えるべきではないのかもしれませんが
すずさんのブログでの「勇次郎」のレスに関してなんですが。。。
あれはこちらも書き方が悪かったんですが一応「同漫画内での圧倒的強さの敵キャラ」という意味で挙げさせて頂きました。言葉が足らず誤解があったようで申し訳ないですm(__)m