10.29強奪事件
ということですずさんの元から強奪してきましたバトン( ゚ヮ゚)ノ
嗚呼・・
いつなっても変わらない
漫画話に反射的に喰いついてしまう哀しい性・・
|-`).。oO(しかし強奪する以前にそのちょっと下の記事でトスされてる超ド級のバトンが控えているのですが・・)
|彡サッ
|).。oO(そっちは時間がテラかかりそうなので、時間を掛けてゆっくり答えたいと思います。)
1.発売されるたびに買うor集め終わりましたor読んでますっ!

以前↑の画像でも一部紹介させてもらいましたが・・
これを機に一度自分の所持している漫画をちゃんとまとめてみたいと思います。
アカギ(10巻まで)
兎(9巻まで)
帯をギュッとね!(全31巻)
餓狼伝(15巻まで)
銀と金(全11巻)
クピドの悪戯(7巻まで)
グラップラー刃牙(全42巻)
コブラ ワイド版(全10巻)
GOLDEN BOY(全10巻)
静かなるドン(60巻まで)
ジャイアント(全9巻)
ジョジョの奇妙な冒険(32巻まで)
ストッパー毒島(全12巻)
スラムダンク(全31巻)
天(全18巻)
沈黙の艦隊(全32巻)
根こそぎフランケン(全8巻)
ノーマーク爆牌党(全9巻)
NANA(14巻まで)
BAKI(16巻まで)
はじめの一歩(74巻まで)
バジリスク(全5巻)
BANANA FISH 文庫版(全11巻+番外編1巻)
バリバリ伝説(全38巻)
ハンター×ハンター(22巻まで)
BECK(24巻まで)
ホーリーランド(13巻まで)
め組の大吾(全20巻)
ONE OUTS(17巻まで)
(50音順)
他にも中途半端にしか集めきれず売却してしまった3×3EYES、うしおととら、幽々白書、GS美神極楽大作戦!、寄生獣なども過去にはあったんですが・・
現時点で手元に残っている漫画は以上です。
いざ振り返ってみて思うことは未だに現段階で発売してる巻までコンプリートできている漫画が少ないということ。
しかし後続の膨大な巻数がネックになっているジョジョはまだしも、実際アカギ、BAKI、静かなるドンに関しては既に後半の失速具合を読んで知っているからこそ集める気力を失っているのが正直な所です(´・ω・`)
2.読んでいる本の中でどれが一番好きですか?
『読んでいる』→『集めていて現在も連載中の漫画』に限定するならば、やはり「はじめの一歩」になるのでしょうか。全盛期の勢いからは衰えは隠せないですが、70巻を超えた今も一歩の世界タイトル、宮田との因縁といった目標へ向けて突き進んで充分読み応えがある点を素直に評価したいです。
また『読んでいる本』→『定期的に発行される漫画雑誌』という見方をするならば、今はスピリッツが好きです。というか、読もうと思ってる漫画が一番多いです。
3.発売が待ち遠しい本はどれですか?
NANA17巻ですね。
この漫画だけは立ち読みで追えていないので(ぇ
4.購読予定の本があれば教えてください。
漫画を置くスペースが本格的にやばい状況なので現在『購読予定』の漫画はありません・・・・
・・・・と言っていたら先日とあるゲームの景品で”ある”漫画をGETしてしまいました( ゚ヮ゚)ノ

風の谷のナウシカ 全巻セット キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
|-`).。oO(これ一体どこに置くんだ・・・)
5.他人に間違いなくオススメできる一冊についてひたすら語っちゃってください!
最近漫画好きの知人と「"これは絶対押さえておくべき”漫画って何だろう?」という話題で盛り上がっていた時に、思い付いた中でやはり
・JOJOの奇妙な冒険(ストーンオーシャン含まず)
・うしおととら
は誰にでも是非一度は読んで欲しいという点で一致しました。
私も未だにこの二作品について悪い評判は聞いたことありませんし、古き良き90年代漫画を語る上で欠かせない大作だと思います。
正直今では何故うしとらを売ってしまったのかと後悔しています。
(もし上記の二作品を「こういう点から面白くない」という意見がある方は是非お願致しますm(__)m 逆に一度そういう意見を拝聴してみたいので)
6.その購読してる本を買ってると大体どれくらい使ってしまいますか?
今は漫画を買ってる余裕が本当にないので、頑張って月あたりの投資額ゼロを目指しますw
7.購読を決める理由は何ですか?
最近は
・事前からある程度評判の良さを聞いている
・連載雑誌で既に一度目を通しているor自分でできる限り一度コミックスを立ち読みして面白いと感じるかどうか
で最終的に購読を決めるようにしてます。
全く未読の状態で買うことはまずないですね。
8.購読してる全作品を通して一番好きなキャラは?
購読した・・というのならやはり過去に手元にあったGS美神から
「横島忠夫」
を挙げさせて頂きます。
”エロ馬鹿”を追求したキャラ、当然モテない、でもそれでは終わらずカッコ良さも魅せる、という横島のキャラの全てがツボなんですよねw
9.読んでるものが知りたい!
と知的好奇心が訴える人物をお好きなだけ挙げてください
長距離ランナーさんでお願い致しますw
おまけ
「血圧について」教えてください。
最近ではメタボリック、体脂肪率などの影に隠れていますがやはり誰でも測定しやすい手頃な健康のバロメータと言えるのではないでしょうか。
ちなみに私は慢性的な低血圧で朝は弱いです;;
嗚呼・・
いつなっても変わらない
漫画話に反射的に喰いついてしまう哀しい性・・
|-`).。oO(しかし強奪する以前にそのちょっと下の記事でトスされてる超ド級のバトンが控えているのですが・・)
|彡サッ
|).。oO(そっちは時間がテラかかりそうなので、時間を掛けてゆっくり答えたいと思います。)
1.発売されるたびに買うor集め終わりましたor読んでますっ!

以前↑の画像でも一部紹介させてもらいましたが・・
これを機に一度自分の所持している漫画をちゃんとまとめてみたいと思います。
アカギ(10巻まで)
兎(9巻まで)
帯をギュッとね!(全31巻)
餓狼伝(15巻まで)
銀と金(全11巻)
クピドの悪戯(7巻まで)
グラップラー刃牙(全42巻)
コブラ ワイド版(全10巻)
GOLDEN BOY(全10巻)
静かなるドン(60巻まで)
ジャイアント(全9巻)
ジョジョの奇妙な冒険(32巻まで)
ストッパー毒島(全12巻)
スラムダンク(全31巻)
天(全18巻)
沈黙の艦隊(全32巻)
根こそぎフランケン(全8巻)
ノーマーク爆牌党(全9巻)
NANA(14巻まで)
BAKI(16巻まで)
はじめの一歩(74巻まで)
バジリスク(全5巻)
BANANA FISH 文庫版(全11巻+番外編1巻)
バリバリ伝説(全38巻)
ハンター×ハンター(22巻まで)
BECK(24巻まで)
ホーリーランド(13巻まで)
め組の大吾(全20巻)
ONE OUTS(17巻まで)
(50音順)
他にも中途半端にしか集めきれず売却してしまった3×3EYES、うしおととら、幽々白書、GS美神極楽大作戦!、寄生獣なども過去にはあったんですが・・
現時点で手元に残っている漫画は以上です。
いざ振り返ってみて思うことは未だに現段階で発売してる巻までコンプリートできている漫画が少ないということ。
しかし後続の膨大な巻数がネックになっているジョジョはまだしも、実際アカギ、BAKI、静かなるドンに関しては既に後半の失速具合を読んで知っているからこそ集める気力を失っているのが正直な所です(´・ω・`)
2.読んでいる本の中でどれが一番好きですか?
『読んでいる』→『集めていて現在も連載中の漫画』に限定するならば、やはり「はじめの一歩」になるのでしょうか。全盛期の勢いからは衰えは隠せないですが、70巻を超えた今も一歩の世界タイトル、宮田との因縁といった目標へ向けて突き進んで充分読み応えがある点を素直に評価したいです。
また『読んでいる本』→『定期的に発行される漫画雑誌』という見方をするならば、今はスピリッツが好きです。というか、読もうと思ってる漫画が一番多いです。
3.発売が待ち遠しい本はどれですか?
NANA17巻ですね。
この漫画だけは立ち読みで追えていないので(ぇ
4.購読予定の本があれば教えてください。
漫画を置くスペースが本格的にやばい状況なので現在『購読予定』の漫画はありません・・・・
・・・・と言っていたら先日とあるゲームの景品で”ある”漫画をGETしてしまいました( ゚ヮ゚)ノ

風の谷のナウシカ 全巻セット キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
|-`).。oO(これ一体どこに置くんだ・・・)
5.他人に間違いなくオススメできる一冊についてひたすら語っちゃってください!
最近漫画好きの知人と「"これは絶対押さえておくべき”漫画って何だろう?」という話題で盛り上がっていた時に、思い付いた中でやはり
・JOJOの奇妙な冒険(ストーンオーシャン含まず)
・うしおととら
は誰にでも是非一度は読んで欲しいという点で一致しました。
私も未だにこの二作品について悪い評判は聞いたことありませんし、古き良き90年代漫画を語る上で欠かせない大作だと思います。
正直今では何故うしとらを売ってしまったのかと後悔しています。
(もし上記の二作品を「こういう点から面白くない」という意見がある方は是非お願致しますm(__)m 逆に一度そういう意見を拝聴してみたいので)
6.その購読してる本を買ってると大体どれくらい使ってしまいますか?
今は漫画を買ってる余裕が本当にないので、頑張って月あたりの投資額ゼロを目指しますw
7.購読を決める理由は何ですか?
最近は
・事前からある程度評判の良さを聞いている
・連載雑誌で既に一度目を通しているor自分でできる限り一度コミックスを立ち読みして面白いと感じるかどうか
で最終的に購読を決めるようにしてます。
全く未読の状態で買うことはまずないですね。
8.購読してる全作品を通して一番好きなキャラは?
購読した・・というのならやはり過去に手元にあったGS美神から
「横島忠夫」
を挙げさせて頂きます。
”エロ馬鹿”を追求したキャラ、当然モテない、でもそれでは終わらずカッコ良さも魅せる、という横島のキャラの全てがツボなんですよねw
9.読んでるものが知りたい!
と知的好奇心が訴える人物をお好きなだけ挙げてください
長距離ランナーさんでお願い致しますw
おまけ
「血圧について」教えてください。
最近ではメタボリック、体脂肪率などの影に隠れていますがやはり誰でも測定しやすい手頃な健康のバロメータと言えるのではないでしょうか。
ちなみに私は慢性的な低血圧で朝は弱いです;;
スポンサーサイト