マクロスF感想~その①~
はい、今更感たっぷりのマクロスFの感想シリーズです。
マクロスF 第7話 『ファースト・アタック』まで視聴完了
マクロスなんだから、板野サーカスとあとはまったりラブコメがあれば充分だ~、とか思ってたら甘かった。
生物兵器バジュラとの初の本格的な大規模戦闘となった第7話。
今までのパートは全てこの回への前座だったかもしれない。。。
華麗なスナイプで先陣を切って狙撃しまくるミシェル。
フォッカーさながらのリーダーシップで隊を牽引し、アーマードバルキリーの重量感を感じさせず軽やかにドッグファイトをかますオズマ。
ケーニッヒモンスター(デストロイドモンスターの後継となるのかな?)の超火力で敵を爆撃するカナリア。
そしてバジュラ艦に捕獲されたルカを救う為、弾幕の雨をかいくぐり単身特攻するアルト。
更にそれを救うべく、艦自ら敵陣へと突き進みトランスフォーメーションを仕掛ける空母マクロス・クォーター!
熱い!なんだこの熱さは!
マクロスにこんな熱さが眠っていたのはビックリ・・・といったら失礼かもしれませんが、正直予想外でした。
戦艦マクロスがトランスフォーメーションできるなんてもう頭からすっぽり抜けおちてたぜ!・゚・(ノД`)・゚・。
(そうだよね、これマクロスだもんね・・・)
とアクション面での盛り上がりはこの回だけでもお腹イッパイなんですが、マクロスのもう一つの目玉である『歌』に関して現状ちょっと物足りない点も。。。
作中の演出のせいもあると思いますが、銀河の歌姫という設定のシェリル役:May'nより、ランカ役:中島愛の歌の方が良く聞こえてしまうという時点でもうね・・・。
(これは単純にMay'nの歌い方がどうもしつこく聞こえてしまい、自分に合わないせいかもしれまんが。)
ただ全体の音楽はさすが菅野よう子というべきか、作中のシリアスな音楽だけでなくアイドル調の挿入歌までって・・・菅野さんあんたどんだけマルチなんだよwwwwwと思わず聞かされてしまうシーンも多いです。
あとは作品としては、今までのマクロスシリーズのオマージュと見られるシーンやもっとダイレクトに昔の歌そのものもポツポツ出てくるのも面白いですね。
肝心の三角関係についてはランカはちょっと見た目が幼女すぎるんじゃないか?と思いつつも今の時代ならこれもしょうがないのかなぁ・・・・今後の展開を見守りたい所ではあります。
マクロスF 第7話 『ファースト・アタック』まで視聴完了
マクロスなんだから、板野サーカスとあとはまったりラブコメがあれば充分だ~、とか思ってたら甘かった。
生物兵器バジュラとの初の本格的な大規模戦闘となった第7話。
今までのパートは全てこの回への前座だったかもしれない。。。
華麗なスナイプで先陣を切って狙撃しまくるミシェル。
フォッカーさながらのリーダーシップで隊を牽引し、アーマードバルキリーの重量感を感じさせず軽やかにドッグファイトをかますオズマ。
ケーニッヒモンスター(デストロイドモンスターの後継となるのかな?)の超火力で敵を爆撃するカナリア。
そしてバジュラ艦に捕獲されたルカを救う為、弾幕の雨をかいくぐり単身特攻するアルト。
更にそれを救うべく、艦自ら敵陣へと突き進みトランスフォーメーションを仕掛ける空母マクロス・クォーター!
熱い!なんだこの熱さは!
マクロスにこんな熱さが眠っていたのはビックリ・・・といったら失礼かもしれませんが、正直予想外でした。
戦艦マクロスがトランスフォーメーションできるなんてもう頭からすっぽり抜けおちてたぜ!・゚・(ノД`)・゚・。
(そうだよね、これマクロスだもんね・・・)
とアクション面での盛り上がりはこの回だけでもお腹イッパイなんですが、マクロスのもう一つの目玉である『歌』に関して現状ちょっと物足りない点も。。。
作中の演出のせいもあると思いますが、銀河の歌姫という設定のシェリル役:May'nより、ランカ役:中島愛の歌の方が良く聞こえてしまうという時点でもうね・・・。
(これは単純にMay'nの歌い方がどうもしつこく聞こえてしまい、自分に合わないせいかもしれまんが。)
ただ全体の音楽はさすが菅野よう子というべきか、作中のシリアスな音楽だけでなくアイドル調の挿入歌までって・・・菅野さんあんたどんだけマルチなんだよwwwwwと思わず聞かされてしまうシーンも多いです。
あとは作品としては、今までのマクロスシリーズのオマージュと見られるシーンやもっとダイレクトに昔の歌そのものもポツポツ出てくるのも面白いですね。
肝心の三角関係についてはランカはちょっと見た目が幼女すぎるんじゃないか?と思いつつも今の時代ならこれもしょうがないのかなぁ・・・・今後の展開を見守りたい所ではあります。
スポンサーサイト