fc2ブログ

ここにまた一つの名曲が生まれた・・・

世にくすぶる男の魂達よ・・・

今こそ燃えあがる時!!
(挨拶)



という訳で恒例の動画、と言うかカラオケ紹介。

今回は個人的に「らき☆すた」の次のブームにはコレが来ると(もしかするともう来ていると)思われる魂の一曲を、一風変わったレッスン形式で取り上げたいと思います。




課題曲目「エアーマンが倒せない」




LESSON Ⅰ:まずは練習してみよう。



えー、もはや「てつくずおきば」信者と化してる僕ですが(汗)

数々の良MADが混在するニコニコの中でも一際威光を放つカラオケ風のこの動画。

特筆すべきはやはり従来の動画や音を切り張りしているMADとは違い作詞、作曲、ロックマンが動くカラオケテロップ、その全てが作者「せら」氏の完全オリジナルの作品であるという点。

歌詞といい、ハードロック調の旋律といい、エアーマン打倒に燃えるロックマン愛と怒りと哀しみがもうこれでもかと込められたロックマンプレイヤーなら否応なく胸を熱くさせられる一品です。







LESSON Ⅱ:実際に歌ってみよう。

ただ、この「エアーマンが倒せない」という曲。

曲の熱さに比例してか強烈なキーの高さを有する為、原曲キーのままでは生半可な気合いでは歌い切ることさえ厳しい状況。


しかしその難関にも決して心折れることなく、原曲(ショートサイズ)から更に四分近いフルバージョンを自主作成し熱唱する猛者もいれば。。。






その「フルバージョン」を歌おうと果敢に立ち向かう勇者も後を絶たない・・・・



そして遂には「エアーマンが倒せない」の集大成とも言うべき大合唱バージョンが完成!





どうですか・・・そろそろ体の芯にふつふつと熱を帯び始めていませんか?(ダマレ

では良ければもうチョット、ほんのもうチョットだけお付き合い下さい。





LESSON Ⅲ:演奏してみよう。

しかし物語はまだ終わらない。



更なるSTEPに進んだ「エアーマンが倒せない」は、遂にはバンドVerにより「ギターによって唄われる」という高みに昇華した!!






ぶるわぁぁぁっっっ!!

我が心の沸点・・・・臨 界 突 破!!!


このギターフルバージョンを聞き終わった瞬間、余りの格好良さにざわ...ざわ...と鳥肌が止まりませんでした。

(正直、今回の記事を書いたのは、この動画の感動を誰かに伝えたいと思ったのが一番大きな理由です。)

実際はギターバージョンは上の大合唱バージョンにもショートサイズでは組み込まれているのですが、このフルバージョンに至っては本当に本職の方が降臨してるんじゃないか?と疑いたくなるような見事な出来。

特に「二番Aメロ~ラストサビ」辺りのアレンジはヤバいです。

熱い曲に興味のある方は、騙されたと思って是非一度試聴してみて下さい。

きっと損はないかと・・・・

(上記のサムネイルに飛べばmp3版のDL用URLも紹介されています。)

そしてたった一つの動画「エアーマンが倒せない」から始まり、数々の手の込んだ関連作が生まれてゆくのを目の当たりにしたことで、改めてニコニコにおける創作活動の底の深さを実感した次第です。



そんなニコ厨俺乙。






<おまけ>



懐かしい・・・・・

しかし世の中には本当に色んな道のプロがいるものですな・・・w
スポンサーサイト



カレンダー&アーカイブ(Tree)
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
カテゴリー
ブログ検索
最近のコメント
最近のトラックバック
プロフィール

M・E・R

Author:M・E・R
♂です。黒霧島が好きです。

※当ブログはリンクフリーです。

※記事と余りにかけ離れた内容のコメントはこちらで削除させて頂く場合があるのでご了承を。

LINK
カウンター