fc2ブログ

至高のブリティッシュサウンド

当ブログはじまって以来、とある方からポツリ・・とですがレビューリクエストにも似た一言を有難くも頂戴仕りました!^^

しかし、その一言を頂いてからレビュー作成にえらい時間がかかってしまいました。

最初にそれをお詫びさせて頂きたいと思いますm(__)m

映画Trainspotting-Soundtrack  ★★★★

試聴する


スポンサーサイト



続きを読む

スーツとワンピース

タイトルは最初は「スーツとドレス」にしようか迷いました。

今から50年前からあらゆるファッションブームが訪れ去って行きました。そんな中でも今も昔も変わらずスタイリッシュで美しく人を装うファッション。

それがタイトルの二つのモノだと(唐突に)思いました。まる。



今日は前々からブログカテゴリーをぼーっと眺めていて感じていたことを。

最初はブログ主題を「漫画と音楽」と謳っていましたが,いざ時が経つと全然レビュー数も残っていませんorz


漫画と音楽の出会い,今まで私にとってそれ即ち「人との出会い」でした。


あの人と出会わなければ,こんな素敵な作品を拝めることはなかった。

趣味は人を表す鏡だと言います。
私にとっての趣味は最も私の趣向を表すものであり,それは今までの人との出会いで形成されてきたものであります。


なけなしの金をつぎ込み,我も忘れて読み耽り,時には聞き入る。
そうして経てきた漫画と音楽を語ること,それ即ち最も「私」を如実に語ることになるのです。


ていうか好んで頑張って語れることがこの二つしかないんですよね(笑)無理に語る必要はない,って言われたらそれまでなんですが私が好きだからこそ,長ったらしいレビューも楽しんで記せるんですよね。


ということで,初心に帰る訳ではないですが・・これからしばらくは「蒲公英的戯言」はレビューブログに特化させようと思います(時期が時期なので,たまにW杯関連記事もやるかもしれません(ぁ

どれほどの方がこのブログを見ておられるか分かりませんが・・とりあえずご報告致しました。

続きを読む

Sweetest Day Of May

今日は最近思ったことをつらつらと。


今回のテーマ。
W杯日本代表発表とかけてデスノ最終回と説く。
その心は。

ズバリ不完全燃焼。


①まずは日本代表最終発表に関して。

ショックだったのはやはり世間でも話題になっている久保の落選です。個人的に今回何としてもドイツのピッチで見たかった選手は二人。中田英寿と久保。その片方の思わぬ代表落ち。

サッカー、野球でもそうかもしれませんが皆さんは贔屓チームを何をもって『好きなチーム』としますか?

自分の地元?圧倒的な強さ?

それも一つの要素ではあるでしょう。しかしことサッカーに限っては私は『好きな選手がどれほど存在するか』が重要なウェートを占めます。

国民的に応援の風潮が高まるサッカーW杯という大会においてもその意思は変わりません。
しかし久保は選ばれなかった。応援する気力が五割減した心境でした。

彼を見て脳裏を過ぎったのは’98年W杯のキングこと三浦和良の落選でした。ドーハの悲劇を乗り越え、W杯アジア予選をボロボロになるまで戦い抜き遂に日本をフランスへ導いたカズ。私も大好きな選手でした。

しかし当時予選中に就任した岡田監督は予選から頭角を現し始めた城彰二をストライカーの軸に置いた為に最後の最後でカズは涙を飲み、夢の舞台を諦める結果になりました。
この時も一気に日本代表への気持ちが醒めたのを鮮烈に覚えています。

そして今回の久保。
確かに度重なる故障でコンディションは万全ではなかったと思います。
久保を抜いたとしても今回の代表選出を非常にバランスの整った良い選考というメディアの声もあります。
かくいう私もそれほどサッカーに詳しい訳ではありません。専門家の目から見れば久保の落選も戦術面を汲んで納得する結果と映ったかもしれません。

しかし、それでも彼をドイツで見たかった。
奇しくも今日の欧州チャンピオンズリーグ決勝、退場で1人欠いたアーセナルの中で、値千金の先制点を挙げたのは久保と同じく怪我で苦しんだキャンベルでした。

苦しんだからこそ生まれるドラマ。

キャンベルと彼をダブらせる訳ではありませんが、ストイックな姿勢で頑張り続けた久保だからこそ生まれたドラマも有った筈です。

久保も今29歳と決して若くはありません。今回のチャンスを逃せば次回のW杯の舞台に立てるかは正直微妙と言えるでしょう。この辺りも、ラストチャンスをモノにできなかったカズと余計に重なるのです。

しかし久保とカズの状況で異なるのは、ジーコ監督は久保をFWの軸に幾度となく使い、岡田監督はカズを軸に見てなかったことです。

それ故ジーコが久保を断腸の想いで切ったのは想像に難くありません。

だからこそ久保を押しのけジーコに勝利を託され選出された五人のFW選手は本当に頑張って欲しい。

特に巻はカズの11番を背負うということで、久保の分も、何よりカズの届かなかったW杯への想いも受け継いで頑張って欲しいです。


さて、次はもう一方の・・



②-(a)デスノ閉幕
(以下ネタバレ含む)

続きを読む

あいつバトンへ贈る希望の轍

春先まで肌寒かったですが、最近Tシャツでも平気なほどの陽気に包まれてきましたね。いよいよ夏が迫ってます。

Tシャツで過ごせて服にも困らず、川、海が俺を呼んでいる。

私はやっぱり一年の中でも夏という季節がいっとう好きです。




・・・そんな訳で、今日はもはやブームも過ぎ去った残り香が漂うあいつバトンを答えたいと思います。


すずさん、白衆天さんから頂きましたあいつバトン。答えるの遅くなって本当にゴメンナサイ(´・ω・)


0、あいつの名前を教えて下さい
・すずさん、涼香さん、suzuka-silence-98さん
・白衆天さん

1、ぶっちゃけあいつとどういう関係?
すずさん→
生KOKIAを体感し、KOKIAそのものを私に広げて頂き、更にはマイナー漫画推進委員会会長と書記の関係(笑)
漫画欲への探究心へのシンパシーを感じぜざるを得ません。

白衆天さん→
ストーキングする側(私)とされる側(白衆天さん)
あ・・これマズイですかそうですか(´・ω・)
じゃあセクハラする側とされるがw(ry

冗談を抜きにするならネットを媒介とした腐れ縁ですかねw

2、あいつを色で例えると?
すずさん→海より青いブルー。何故なら海がきこえるから(?
白衆天さん→ピンクと思いきや赤。カープ!カープ! (・∀・)


3、あいつを四字熟語で例えると?
すずさん→日本縦断
その溢れるバイタリティーで電車(青春切符)で日本全国津々浦々までひょいっと飛んでしまいますよねw
すずさんを見てると『遠くて近い』、気の持ちようでどこでも行けそうな気になってきます。

白衆天さん→熱血理系屋
五文字熟語ですみません。
何かを好きという気持ちへの信念がとても強い方と思います。
周囲の意見も何のその、不器用なまでにその意思を曲げない所があるかと。
理系文系で区別するものじゃないかもしれませんが、この辺は大いに理系の血が濃く現れてると思いますね。

4、あいつの良い所、ひとつ教えて
すずさん→壁が無い。
オフ会の様子などを伺って、自分の中でも感じたことはとにかく話しやすい方ですね。
それはやっぱりすずさん自身の接し方が壁を作らず向き合ってくれてるからだと思います。会話の中でもしかり、ネットと現実の壁しかり。
だからこっちも気負わず自然でいられます。


白衆天さん→アイがある。
上の理系屋さんとも共通するのですが、とにかく色んな事象への愛を感じます。
それはカープやゲームに限らず、人に対しても愛がありますよね。
好きっていう気持ちがあるならばそれは行動に表れる筈だ。白衆天さんを見てるとそんな気がしてきます。

逆を言えば何事にもどこか醒めた人は他人に対しても愛を注げないんじゃないかな。

5、あいつの嫌な所、ひとつ教えて
すずさん→ロボットアニメがダメなところ。
アニメ全般は比較的好きではないかとお見受けします。
しかし何故か疎外されてしまっているロボットアニメ(´・ω・)ショボーン

白衆天さん→ちょっとヒネくれてるところ。
露伴先生も何のその、逆行したがるツンデレ属性を十重に感じますねw
でも常に逆を行く訳ではなくて、時には素直にオススメを聞いたりしてくれる所もちゃんと持ち合わせておいでですよね。

6、あいつに唄わせたい歌は?
すずさん→充実野菜の歌
ドクロちゃんの次はこの地雷ソングです(ぁ

白衆天さん→広島カープの応援歌
思う存分熱唱する白衆天さんwktk

7、あいつと遊びに行くならどこ?
すずさん→ツーリング
合言葉は『FEEL THE WIND』!(・∀・)

白衆天さん→野球観戦
広島VS阪神だと本当に観戦してても険悪になりそうなんで、できればお互い贔屓球団が当たらない交流戦がいいですかねw

8、あいつと一日入れ替われたら、何をする?
すずさん→給料前借りしてハーレー買います(>ヮ<)ノ

白衆天さん→正宗さんとコンパに突撃します(>ヮ<)ノ


9、この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば
すずさん→バイク買ったら後ろ乗っけてネ!(・∀・)

白衆天さん→ いつかフロントミッションレビュー期待してますw

10、あなたについて答えさせたい、次の回答者最大5人
流石にもう答えたい人はいないでしょうw

ということで、ここでフィナーレでお願いします。

かつてこんな楽しいバトンがあっただろうか(*´Д`)

引き続き今日は「バトンの日」続行中のMERです、こんばんは。


えーっとですね・・

マイケルのご飯さんより昨今稀に見る㌧でもないバトンが回って参りました。


注:この回答はデフォルトで目の毒になる可能性があります。

続きを読む

きっかけは漫画。そしてGWが今始まる。

さてさて・・何故か最近通常生活より忙しかった訳ですが、今日は兼ねてよりバトンをたくさん頂いていた溜まりに溜まっていたので答えたいと思います。

今回はすずさん、ジャスさん、いけまこさんより頂いた漫画バトン!

1:本棚に入ってる漫画の数
400冊~450冊。もはや本棚の収容能力を完全に上回っている為、前後で二層式に分けるハメになってます。おかげで後ろのスペースの本がヒジョーに出しにくいw

2:今面白いと思う漫画(複数可)

クピド、アクメツ・・は終わっちゃいましたからね~(´・ω・)

今はCAPETA、海皇紀(月マガ)、クレイモア(月ジャン)、範馬刃牙(週刊チャンピオン)、日本沈没(スピリッツ)、オレンジ屋根の小さな家、ONE OUTS(BJ)が面白いです。

3:最後に買った漫画

 「ホーリーランド」12巻

4:よく読む、または特別な思い入れのある漫画(最高5つ)
5つに絞るのは難しいんですが・・

 「JOJOの奇妙な冒険」
 「スラムダンク」
 「はじめの一歩」
 「天」
 「GS美神極楽大作戦!」

この作品は思い出深いですね。

5:アニメ化してほしくなかった漫画

 BECK、スラムダンク、GANTZ

6:好きな漫画のキャラ(複数可)

 【少年漫画部門】
 ポップ(ダイの大冒険)
 横島忠夫(GS美神極楽大作戦)
 ウソップ(ワンピース)
 ジャン・ピエール・ポルナレフ(JOJOの奇妙な冒険)
 若かりしジャセフ・ジョースター(同上)
 微笑のテレサ(クレイモア)
 花山薫(グラップラー刃牙)
 
 【青年漫画部門】
 深町洋(沈黙の艦隊)
 沖田圭(風の大地)
 赤木しげる(天)
 永尾完治(東京ラブストーリー)
 森田(銀と金) 

 【少女漫画部門】
 寺島伸夫(NANA)
 アッシュ・リンクス(BANANA FISH)

そろそろ暴走し始めましたね・・(・∀・)
 
7:好きな漫画の台詞(複数可)
 「反応 反射 音速 光速!」byペコ(ピンポン)
 「「吐き気をもよおす『邪悪』とはッ なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!! 」byブチャラティ(JOJOの奇妙な冒険)
 「ああ・・・俺の暗刻はそこにある・・・・・ 」(天)
 「一日に30時間のトレーニングという矛盾!!」byシャック・ハンマー(グラップラー刃牙)
 「無理だカトー 僕は止まらない」by神代ユウ(ホーリーランド)
 「ちちしりふともも~」 by横島忠夫(GS美神極楽大作戦!)

ちょwwwwwこれはヤバスwwwwwwww
完全にインパクトだけで選んでしまってる罠。

ということで綺麗どころの台詞も一応。

 「好きだよ,タッちゃん…」by浅倉南(タッチ)
 「僕の魂はいつも君とともにある」 by英二(BANANA FISH)


8:人に勧めたい漫画(複数可)

 「沈黙の艦隊」
 「ナニワ金融道」
 「ファンタジスタ」
 「め組の大吾」
 「電影少女」

何度も読んだけど、個人的に今でもどれもAランクを押せる一品です。
というか私が欲しいです

9:最後に売った、または廃棄した漫画(ネタです、反省はしていない)

はじめの一歩70巻
何故か二冊買ってしまってたので売りました。人気作品だった為に200円という高価で売却( ゚Д゚)ウマー


10:バトンを渡す人最大5名
けっこう回ってるみたいなのでこの辺でストップでお願いしますw
カレンダー&アーカイブ(Tree)
04 | 2006/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

+ アーカイブ
 
カテゴリー
ブログ検索
最近のコメント
最近のトラックバック
プロフィール

M・E・R

Author:M・E・R
♂です。黒霧島が好きです。

※当ブログはリンクフリーです。

※記事と余りにかけ離れた内容のコメントはこちらで削除させて頂く場合があるのでご了承を。

LINK
カウンター