fc2ブログ

「君の名は。」感想

約4年ぶりの更新(汗

遅ればせながら、現時点(2016年10月)で興行収入が約130億だとか言われている映画、「君の名は。」を観て来たのでその感想でも。
スポンサーサイト



続きを読む

信長の野望・革新 プレイ記③

まったり国盗り進行中。

そんな中、全国の約1/2程支配下に置いた所で・・・

0919a.jpg

0919b.jpg

0919c.jpg

島津幕府がスタートしました


0919d.jpg

残る勢力は我が島津(白)、上杉(青)、武田(赤)の3強に絞り込まれ、いよいよ東海・北陸を面して武田上杉の軍神勢とガチり合うことに・・・

兵力的にはこちらが圧倒していますが、このタイミングで島津包囲網とか組まれるとチト厄介か。

信長の野望・革新 プレイ記②

島津のターン!本州・四国上陸!

兵力70万まで来ました。ここまで来たらほぼ安心・・・残りは作業的に押し切るのみ。

あとは東で着々と膨れ上がる武田・上杉軍との直接対決がどう出るか、ですね。
片方と衝突するだけでも総力戦になると思うので、横からのハイエナに気をかけつつ攻略していきたい。


現在獲得している技術↓

足軽・鉄砲の主要な所は押さえたので、今は水軍技術を集めて海戦・港攻めに備えてる所。



主力メンバー↓

島津義弘・家久コンビと立花・鍋島・長宗我部・毛利あたりが非常に頼りになります。
特に毛利の知略109の同士討が強力。


しかし、島津は初期の立地条件が本当に有利に出来ていますね。
金山・銀山が多く、敵の武将は強いけど兵力が少ないからどんどん吸収していける。

同じ難易度・中級でも鈴木でやった時の半分くらいの難易度に感じます。

鈴木は全然武将も揃わないし、気付いたら武田が馬鹿でかくなって周り囲まれてどうしようもなかった・・・

願わくば今の島津の状態で、あの絶望的な武田70万とガチンコでやってみたかったですね(どか言ってたら今回の武田も本気を出しそうで怖いですがw)

信長の野望・革新 プレイ記

最近私的三国志ブームからの流れで、信長の野望・革新をやっています。

この手のシュミレーションは、自分のペースでちびちび進めていけるのが良いですね。

あと戦闘が単純なステータス勝負じゃなくて、開発していく技術や戦術がモノを言うようで、ステータスは均衡している相手でも、技術の差や計略で押し負ければ惨敗なんてこともザラにあって、戦闘で負けないような技術の獲得や外交を駆使していく要素もなかなか面白いです。

最初のプレイは雑賀衆(鈴木氏)スタートで武田のプレッシャーに耐え切れずリセット、今は島津で再スタートし、何とか九州平定目前と言う所まで進めました。

このままの調子で何とか武田にリベンジだ!

どうだ!

夜微妙に暇だったから約二年ぶりに更新してみたぞ!
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
カテゴリー
ブログ検索
最近のコメント
最近のトラックバック
プロフィール

M・E・R

Author:M・E・R
♂です。黒霧島が好きです。

※当ブログはリンクフリーです。

※記事と余りにかけ離れた内容のコメントはこちらで削除させて頂く場合があるのでご了承を。

LINK
カウンター